hayamadandyの記事一覧
-
248 スイカ割りで卒業生が紡ぐ地域愛
8月2、3日(2025年)に行われた一色第1町内会の盆踊り大会のスイカ割りを担当した元一色小のPTA会長、金山二郎さんからメッセージが届いた。昨年は、中学3年生になっていた息子が一色小学校6年生だった時のクラスから希望…詳細を見る -
247 NALMIの文Jazzライブ「たけくらべ」再演など新情報!
2022年6月、葉山元町アンダーザパルモで文JAZZ「賢治遠景+」を歌ったNALMI(ナルミ)さんから最新ライブ情報が届いた。 ろくさま毎日暑い日がつづきますがお元気ですか?私は、先日、くるわ海岸でSUP初体験を…詳細を見る -
246 盆踊りガールズ躍る!一色第1町内会 ビンゴとスイカ割り
一色第1町内会の盆踊り大会が、8月2、3日(2025年)、一色小学校で開催された。 第1町内会の盆踊りは、一色大滝商店会、一色ときわ子ども会が共催となって、地域の人たちで企画から設営まで行われている。町内会長の太…詳細を見る -
245 葉山一色 HANABI 2025 10分で480発を堪能!
7月23日(水)葉山の花火が再始動した。「葉山海岸HANABI 2025」(一色会場)で480発の花火が打ち上げられ、10分であったが堪能出来た。 毎年、葉山町花火大会が行なわれてきた。昨年で57回となり…詳細を見る -
244 心地よい風が涼しい 朝の一色海岸
気象庁が、7月18日に、梅雨明けしたと発表した。それから、海からの風が涼しく感じるようになった。昨日の朝のジョギング10㌔も、暑さをあまり感じなかった。今年の海風は、かつての夏の風を思い出させてくれる。今朝も気持ちのよ…詳細を見る -
243 葉山の海開き 森戸海岸で行われる!
葉山の海開きは7月1日から8月31日。海開きはどこで何が行われるのだろうか。自宅から近い一色海岸では、それらしきことは見たことがない。 海開きの行事は、森戸海岸で10時に号砲の花火とともに始まった。浜の森戸神社よ…詳細を見る -
242 創立20周年記念コンサート 葉山中学校PTAコーラス Humming Bird
一色小学校の学校評議委員会、運営委員会で、ごいっしょさせていただいた市川 恵さんから、20年近く続けてこられたコーラスHumming Birdの発表会(7/12逗子なぎさホール 入場無料)の案内が届きました。(ろくさん…詳細を見る -
241 一色小コミュカフェで学校と地域を語ろう!
6月27日(金)10時から一色小学校コミスクルームで行われた「一色小コミュカフェ」に参加した。地域での子どもの様子や子どものこと、学校のこと、地域のこと、聞きたいことや話したいこと、お茶を飲みながら話しましょうとチラシ…詳細を見る -
240 縁が駆け抜け葉山マラソンが輪島と繋がった そして岩手郷土芸能「早池峰岳神楽(ユネスコ無形文化遺産)」にも
2025年5月11日(日)、南郷上ノ山公園で第50回葉山マラソン2025が開催され158名が完走した。当日の本部横に、輪島塗義援金コーナーが作られた。陸上競技協会会員の伊藤弘道さんが、ボランティアで輪島に出かけたときに…詳細を見る -
239 ビートルズを聞きながら野外で食事を楽しむ かざはや祭
6月1日、日曜日、掘内防災広場で、第15回風早商店会 かざはや祭が開催された。商店会から、旭屋牛肉店、菊水亭、福ふくなど20店におよぶ出店があり、飲食を始め、藍染め(indigo55)、海の写真集(ダイビングショップN…詳細を見る -
238 消防隊員と4500万円の消防車が いのちと町を守る 一色第3町内会 防災訓練
5月24日、土曜日、主馬寮公園で行われた一色第3町内会の防災訓練を見た。朝まで雨が残る天気だったが、順調にテントが張られ会場が作られていた。 受付をすると、消防隊員による消火器による消火訓練が行われていた。消火器…詳細を見る -
237 葉山マラソン50回記念大会で158名が完走!
2025年5月11日(日)、南郷上ノ山公園で第50回町民健康マラソン大会(葉山マラソン2025)が開催された。天候は晴れ、気温22度、湿度64%と絶好のコンデションの中で、小学生81名、中学生・一般77名、計158(昨…詳細を見る