hayamadandyの記事一覧
-
104 花の心を読み始めると果てしない 大出一博 写真展 葉山文化園
そうてつローゼン隣の葉山文化園(046-876-3188)で開催されている特別企画展「大出一博 写真展」(入場無料5月24日まで)に行った。歩いて5分もかからない葉山文化園はローゼンに行く都度、気になって20年…詳細を見る -
103 葉山一色の絨毯専門店 絨毯LEAF HAYAMA
葉山一色小学校バス停前は、何軒か空き家になっていた。さら地になっていたところもあったが、新しい家が建てられて景色が変わった。そのうちの1軒に、3月10日、絨毯専門店「絨毯 LEAF HAYAMA」が開店した。 …詳細を見る -
102 しおさい公園にて御用邸焼失(1971年)を思い起こす
「葉山しおさい公園」は、昭和62年(1987年)6月に開設された。この場所は、葉山御用邸付属邸跡地で、大正天皇が崩御され、昭和天皇が皇位継承された、いわば昭和発祥の地として、葉山町の史跡及び神奈川県の公園50選に選ばれ…詳細を見る -
101 葉山下山口で 山本わたる作陶展を見る
葉山しおさい公園の博物館にいるとき、知人の松﨑さんからショートメールが入った。「今日から自宅にて友人の作陶展を開催しております。時間がありましたらお立ち寄りください」とあった。主馬寮橋を渡り、坂を登り切って右折…詳細を見る -
100 SCAPESの結婚式・披露宴に出席
4月22日(土)大安 町内ゴルフ友Y氏の次女K子さんの結婚式と披露宴にお招きいただき、3時に、一色小宅まで迎えに来てくれたタクシーで、SCAPES(掘内922-2)に初めて行った。 玄…詳細を見る -
99 葉山町体育協会法人化へ 待寺議長は体育館とプールが必要と挨拶
4月16日(日)10時半から福祉文化会館で第73回体育協会総会が開かれた。表彰対象者40名を含め関係者が85名出席した。林理事長の進行で、歌代会長の挨拶、来賓の山梨町長、待寺議長、稲垣教育長から挨拶があった。長塚体協副…詳細を見る -
98 葉山マラソン2023の申し込みが21日までに
00d04e6616b777d736590d69a15f85b2ダウンロード 葉山マラソン2023の開催日は、梅雨を避けるため2週前倒しになり、今回、それに伴い申し込み期間も4月10日~14日と早くなっていた。ま…詳細を見る -
97 なぎさ橋珈琲 葉山のリゾート
134号線、渚橋交差点の前を通ると、約5か月、改装工事に入っていた「なぎさ橋珈琲」がオープンしていた。車が入口前にも並んでいたが、開店を待ち望んでいたので、すかさずUターンして最後尾に並んだ。 改装前 …詳細を見る -
96 葉山で文Jazzを歌ったNalmiのLIVE最新情報
昨年6月25日、葉山元町のアンダーザパルモで、LIVE「NALMI賢治遠景+」に出演したNalmiさんから最新のLIVE情報が送られてきた。万葉集や百人一首に思いを馳せ、「詩」に近づいた新作の「文JAZZ」(文…詳細を見る -
95 桜 LIVE CONCERT in 三渓園 映画音楽の夕べ 中野渡章子with中村力哉&大久保かおり
昨年4月9日、葉山元町のアンダーザパルモで、その歌声を聞かせてくれた中野渡章子が、横浜、山渓園旧燈明寺本堂に登場。桜満開の季節に、映画音楽の名曲がバンドネオンとピアノに導かれつつ中野渡章子の歌声と春風にのって人々が集う…詳細を見る -
94 町議選候補とざっくばらんに話そう
コンシェルジュ倶楽部会員、大澤真美さんからのメッセージです。こんな企画は普通にあちこちであっても不思議ではないのですが、葉山町ではあまり聞きませんでした。(ろくさん)中川さんこんにちは。間も無く町議選。急なことですが、…詳細を見る -
93 近代美術館入門講座「横尾 龍彦 瞑想の彼方」
横尾龍彦(1928~2015)は、日本とヨーロッパを行き来して活躍した画家。1965年にスイスで個展を開き、以後、聖書や神話に着想を得た幻想画により国内外での評価を確立。ドイツに本格的な拠点を設けた1980年以降は、ル…詳細を見る